株式会社バディ
2021年11月12日
不動産コラム【購入編】
住宅ローン、事前進審査に通れば100%大丈夫??
住宅ローンを組んで不動産を購入する際、審査が2つあります。
まずは事前審査(仮審査)です。
事前審査の場合、源泉徴収などが必要になります。
年齢、職業、年収等住宅ローンを組まれる方の情報を見ていきます。
そして現在の借入状況をチェックします。
例えば、車のローンや教育ローンなど住宅ローン以外の借入が返済比率に入るかどうかがひとつのポイントになります。
では事前審査(仮審査)を通れば100%本審査は大丈夫なのでしょうか??
残念ながら100%ではありません。
事前審査(仮審査)と本審査では内容が少し異なります。
本審査では物件について金融機関も調べます。
そしてもう一つ、『団体信用生命保険』に加入しなければなりません。
よく「団信」と言われるものですね。
こちらは住宅ローンの返済中に万が一のことがあった場合、保険金により残りの住宅ローンが弁済される保障制度です。
残された家族が安心して住み続けることができる制度です。
この団体信用生命保険ですが、加入にあたり条件がいくつかあります。
加入できない場合住宅ローンが組めないケースがあります。
事前審査(仮審査)に通ったと安心して、カードローンを組んでしまったり車を購入するかもたまにいらっしゃいます。
最初に説明したとおり返済比率がポイントになります。
事前審査(仮審査)に通った条件と変わってしまえばもちろん審査もやり直しとなり否決になるケースもあります。
100%大丈夫とは言えませんが、ほとんどの方は事前審査で承認が得られれば本審査でも承認になることは多いです。
不動産に関する不安やお悩みは弊社までご相談ください。
この記事を書いた人
篠原智美
私は、5歳から18歳まで水泳をしていました。とにかく体力には自信があります‼門司で生まれ、門司で育ち、数十年… 一度も門司を出ずに過ごしています。門司愛に溢れた私にお任せください。不動産の購入、売却は初めてのお客様が多いです。初めてだからこそ不安なことや、分からない事が沢山あると思います。一人ひとり、お客様と向き合い何でも話し合えるバディ(=相棒)になれるよう尽力して参ります。どんな小さな不安も解消できるように精一杯頑張ります。新しいスタートをきるお手伝いをさせてください。
関連した記事を読む
- 2024/08/29
- 2024/08/29
- 2024/08/20
- 2024/08/06